お家の雨漏りの原因は外壁だけじゃない!意外な雨漏り注意箇所

お家の雨漏りの原因は外壁だけじゃない!意外な雨漏り注意箇所

2018年9月25日

はじめに

「雨漏り」と聞いて何を連想しますか?
天井からポタポタ水が落ちてくる、壁にシミができる、壁紙・クロスが浮いてくる……見栄えの面でも、衛生面でも、雨漏りは気になりますよね。では、雨漏りの原因とはなんでしょうか。
以前、複数のお客様に質問して見たところ、おおよその方が「壁のヒビ」と答えてくれました。
ところが、実際には多くの原因があり、雨漏り箇所を特定するのは非常に難しいのです。
今回はその雨漏りの原因となりえるいくつかの箇所をお伝えします。

外壁のクラック(クラックとはヒビのことです)

外壁塗装のことを調べているとたまに目にするクラックとは、経年劣化した外壁に多く見られる大小のヒビを指します。
クラックにはヒビが深いもの、浅いものなど様々ですが、ヒビの幅が広がるとその分風雨にさらされた際に雨水が侵入しやすくなります。 クラックの周りに黒いシミができ始めたら、本当に注意です。
雨水が内部に侵入すると、木部などを腐らせ壁が脆くなり、結果、家全体の痛みが進行してしまいます。
「この程度ならまだ平気」ではなく、こまめな補修・メンテナンスが重要です。
軽微な補修を繰り返す方が、ひどくなって一気に直すよりもはるかに費用を抑えれます。

屋上やベランダにあるクラック

屋上やベランダがある建物では、防水工事が施された部分からでも水が浸水するケースもあります。
防水工事は外壁塗装と同じで、いつまでも効果が続くものではありません。
工法や環境にもよりますが10年程度たちますとヒビや層の浮きなどが発生し、水が入り込みやすくなったりします。
建物のダメージを防ぐ為に壁や屋根だけではなく、定期的に防水工事もした方が良いでしょう。

屋根材のズレや釘の浮き

屋根は雨漏りの原因となりやすい箇所の一つです。 瓦屋根でも金属屋根でも、板が重なり合って屋根となっているのですが、風や振動などでそれらがずれてかみ合わなくなってしまうと、そこから雨水が入り込みやすくなります。屋根に打たれている釘が徐々に浮いてきてしまい、外れてしまうケース多々あります。
そうすると釘を打っていた穴から雨漏りをするということもありますね。
駐輪場や工場の屋根などで見られる波状の切板屋根などの場合も同じで、錆びなどが原因でそこから水が入り込みやすくなったりもします。

雨漏りが起きる前に塗装・定期的なメンテナンスをおすすめします

一度雨漏りが起きてしまうと、調査にかなりの時間がかかり、状況によってはコストが膨大になってまう事があります。
原因を突き止めた後の補修工事も大がかりになり、状況によっては複数個所が原因で雨漏りをしていて全部を直さないといけない、なんてことも考えられます。
雨漏りが起きる前の定期的な補修やメンテナンスを実施することでだいぶそのリスクは減らすことが可能です。

屋根の葺き替えや防水工事など、外装に関わる全ての工事を承っております。診断は無料で行いますので、家の状態が気になる方は、関東近郊、東京都町田市エリアで活躍中の「光美装」に気軽にご相談ください。